伊藤園ティーファクトリー

採用情報

採用情報

伊藤園グループの人事制度の考え方は「実力主義」です。
学歴、国籍、性別に関わりなく、業務に関わる機会や教育を受ける機会が与えられ、
チャンスは平等にあります。

入社した後も、2年目、5年目教育をはじめとする年次別教育や伊藤園大学、伊藤園大学院、
ティーテイスター制度と、社員の学びたいという意欲に対する自己啓発の場が色々とあります。
私たちと共に成長していきたいという向上心のある方、
これからの伊藤園ティーファクトリーを一緒につくっていきませんか。

業務紹介・社員の声

生産

製造会社である当社の中心となる「生産業務」を担当します。機械の操作やメンテナンス、品質チェック、生産人員管理を通して日々のティーバッグや麦茶を生産しています。ラインチームとなって役割を分担し、繁忙期には2交替、3交替交替のシフトを組み、生産計画達成にむけ全員で協力して業務を進めます。

生産
  • 生産

    主に麦茶原料の受入れ、焙煎、製品出荷の生産業務を行っています。日本で唯一の焙煎機を使用し、世界トップクラスの麦茶原料の生産量を誇る工場で日々仲間たちと協力しながら業務に励んでいます。全国のコンビニ、スーパーの売り場に行くと必ず置いてある商品の生産に携わっており、お客様の商品レビューで「おいしく飲んでいる」「子どもにも安心して飲ませている」「安くて大容量で助かる」等のコメントをみると、嬉しさとやりがいを感じます。

    40代男性/入社18年目/静岡第二工場勤務

  • 生産

    お〜いお茶のティーバッグを製造する包装機に携わっています。
    入社当初、機械を扱うのは初めてだったので、自分に扱えるか不安でしたが、先輩社員の方々が親切丁寧に指導してくれました。
    そのおかげで、現在は一人で機械を扱うことができるようになりました。
    現場は常に高品質な製品を生産しようと工夫していて、日々の生産目標を意識し、達成することにやりがいを感じています。

    20代男性/入社7年目/埼玉工場勤務

  • 生産

    緑茶ティーバッグの生産に携わっており、主に機械メンテナンスをしています。
    生産機は安心・安全な製品を計画通りに生産する事を目標に努めています。日々の目標生産数をクリアしていく達成感は、仕事へのやりがいや愛着に繋がっています。また、機械のメンテナンス能力や機械部品の知識が増えたりと、自身のスキルUPにも繋がっています。

    20代女性/入社3年目/神戸第一工場勤務

管理・事務

原材料の調達や生産計画を管理する「生産管理部門」、製品の工程管理や品質保証を担当する「品質管理部門」、人事・総務・経理等、人や設備、資金を管理する「管理部門」があり、生産部門を支え、会社運営を担っています。

管理・事務
  • 管理・事務

    毎日さまざまな仕事が舞い込んできます。困難なこともありますが、仕事の段取りを考えて目標達成した時等、達成感と一体感を味わえます。また、管理部業務は任せられる仕事内容が多彩で広範なため、幅広い知識やスキルを習得でき、自己の成長も感じられます。
    入社後、結婚・出産・育児・介護等、大きなライフイベントを経ながらも今日まで仕事を続けてこられたのは、学べる環境と周囲の協力のお陰です。

    40代女性/入社20年目/静岡第一工場勤務

  • 管理・事務

    経理業務や総務業務など、生産現場で働いている方々のサポート業務に携わっています。伊藤園ティーファクトリーは伊藤園のグループ企業ということもあり、福利厚生や教育制度等が充実しています。グループ内の様々な人々や職種の方と交流する機会があり、自身では経験出来ない内容も知ることが出来ます。従業員全員に同じだけのチャンスがあり、様々なことを提案しチャレンジできるのは会社の強みだと思います。

    20代男性/入社9年目/神戸第一工場勤務

  • 管理・事務

    伊藤園ティーファクトリーでは、色々な部署や生産ラインで様々な業務を経験することができます。入社してから物流に関する事務や生産に関する事務を経験してきましたが、物流事務や生産事務は内容は違えど一環されており、これまでの知識や経験を生かして新たな業務をこなせることは自身のスキルUPにも繋がり、とても良いことだと思います。

    20代女性/入社9年目/静岡第一工場勤務

福利厚生

福利厚生
社会保険完備
従業員持株会、グループ保険、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度
健康診断・人間ドックの実施、育児休業制度、介護休業制度
保養所・法人会員施設利用補助、レクリエーション補助 など
教育制度
新入社員研修
伊藤園大学・大学院、伊藤園ティーテイスター社内検定
資格取得援助制度、通信教育
職位別教育、資格別教育、年次別教育、職種別教育 など
表彰制度
優秀社員賞、永年勤続表彰、改善提案表彰 など
採用についてのお問い合わせはこちら blank